単語学習

**Point!
英文に出てくる単語の95%以上が分かれば、辞書の助け等が必要かもしれないけど自分で英文が理解できるレベル(Grabe)

 

**目標:英単語を頻度順に1万語マスター
学習初期:3,400語
学習中期:5,000語
学習後期:10,000語
◇メモ:
—————————————————
見出し語数  カバー率(既知語の割合)
1,700語               71%
3,400語              76% ⇒初期目標
5,000語              86% ⇒中期目標
10,000語            95% ⇒後期目標
40,000語            98%   
———————–≪Grabe,2009より≫—
*5,000単語を知っていれば文章中の86%の単語が分かる
*難易度を調整していない自然な英語を理解したい=10,000語が目標

 

**学習方法:

【1】ボキャブラリーサイズテスト
自分の単語力を知るボキャブラリーサイズテストで、今何語英単語を知っていてあと何語覚えれば良いかを知る
§ VocabularySize.com
§ weblio語彙力診断テスト
§ OXFOR Vocabulary Level Test
§ Vocab Size Test

【2】頻出順英単語リスト
頻出英単語順に重要英単語から覚える為、ウェブサイトや書籍から頻出度順の英語リストを入手

BNC頻出順単語リスト
ウェブサイトe.g.:§ Compleat Lexical Tutor*
List learn > (e.g.) English – BNC > Choose k-list > bacewrd1
BNC*の頻出度順に1,000語単位で確認
*ケベック大学の教授が公開しているサイト
*BNC:The British National Corpus 書きことば、話し言葉あわせて1億語からなるイギリス英語コーパス)

JACET8000頻出順単語リスト
(BNCと日本人英語学習者の環境を踏まえ独自に作成された単語リスト)
上記HPの新JACET8000ダウンロードはこちらからダウンロード

SVL12000
アルク作成頻出順英単語リスト「究極の英単語」/書籍

   

   

【3】単語の見極め
頻出度リスト等ではなく、ニュースなどの文章で出てきた単語については、
その単語のレベルを調べ、どこまで理解するか見定めながら学習
・見て分かればいい単語、使えるようになったほうがいい単語で分ける
・5,000語までは多義性も重要
§Weblio:学習レベル欄で単語のレベルを確認し判断
§Vocab Profilers:BNC20/英文をコピー&ペーストしSUBMIT、使われている英単語の頻出度を確認
§ Word Level Checker:JACET8000・SVL12000/英文をコピー&ペーストし送信

【4】単語学習方法
・短い文章を利用し単語を覚える。
     2秒以下で一気に言える文、または10語程の文章に覚えたい単語を組み込む
・語幹を調べ基本となる単語を身につける
・手がかりとなるすでに知っている情報と関連づけて覚えていく
・頻繁に一緒に使われる連語と組み合わせて覚える
・接頭語、接尾語、を意識し効率よく記憶
・反復復習で長期記憶

 

◇メモ:単語の数え方(延べ語数/異なり語数/見出し語数/ワードファミリー))/既知語カバー率95% =20語でできた英文があるとすると1語だけ知らない状態/英文に出てくる単語の98%以上が分かる⇒流暢に読める/英文読解に必要な要素は2/3が単語力とも多読をしただけでは語彙力向上は考えにくい、習得率5-15%、また10回以上新語に出会う必要あり/単語学習ポイント:広く知る・深く知る・単語のつながりを知る/情報を処理する為にその情報を保持できるのは2秒程度まで/ネイティブの大卒の平均語彙は、10,000~13,000語